勉強会、CafeTime実施日、内容等はこちらからお問い合わせください。
CafeTime ちょっと一人で伺うのはドキドキ…
そんなお声を頂戴しました。
トライアル参加の前に「ちょっと見学」「利用手続き説明」を
・支援者と一緒に
・家族同伴で
・友人と一緒に…など
見学、説明予約はこちらから
CafeTime 利用は以下の要件がございます。
○ 精神障害者保健福祉手帳に準ずる診断、手帳所持者の方(発達障害含む)
○ 一般就労し、利用に関する参加費を自己負担できる方
○ 上記手帳ならびに診断のある一般就職を目指す大学生・専門学校生(18歳以上)
診断や障害者手帳をオープンにして働くことについての相談をオンラインカウンセリングで実施いたします。
まずはご予約下さい。
折り返しご相談内容を伺った上で日程調整致します。
今年度の補講として、企業ご担当者お二方をお迎えして
障害者雇用で働く社員の実践等、情報提供をして頂きます。
障害者雇用(一般就労)と福祉的就労の違いや、法制度に関してもお話し致します。
全体共有による「働く大人になるためには」をイメージ頂きたいです。